元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

【mustache入門:Ruby版】複雑なデータ(セクション)

データがある限り一覧表示する方法を見ていきます。

作成するファイル

  • データファイル:data.yml
  • テンプレートファイル:template.mustache

データファイルとテンプレートファイルを以下のように作成します。

#data.yml(データの記述)
users:
  - name: hoge
    email: hoge@example.com
  - name: fuga
    email: fuga@example.com
{{! template.mustache(テンプレートの記述) }}
{{#users}}
- {{name}} ({{email}})
{{/users}}
{{^users}}
- no user found.
{{/users}}

users配下のnameとemailにアクセスするには、usersセクションの中でアクセスします。

複雑なデータの埋め込みの確認

mustacheコマンドを実行して、複数のデータが埋め込まれるかを確認します。

mustache data.yml template.mustache
- hoge (hoge@example.com)
- fuga (fuga@example.com)

コマンドを実行するとリスト形式でデータが表示されることを確認できると思います。ちなみにusersのデータを空にすると- no user found.と表示されます。

#data.yml(データの記述)
users:
#  - name: hoge
#    email: hoge@example.com
#  - name: fuga
#    email: fuga@example.com
mustache data.yml template.mustache
- no user found.

まとめ

データがある限り表示する方法を見ていきました。繰り返しの処理が簡単に書けることが分かったと思います。

参考サイト

» HTML入門のまとめはこちらです。