元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

YAML入門:マッピング(ハッシュ)

データをハッシュで表す場合の書き方を見ていきます。なお、この記事はドットインストールというプログラミング学習サービスの内容を参考にしています。

作成するファイル

  • parse.rb
  • data.yml:データファイル

まず、ファイルを以下のように作成します。

# parse.rb
require 'yaml'

emails = YAML.load_file('data.yml')

p emails

マッピング(ハッシュ)の記法

マッピングの基本の書き方は以下です。

# data.yml
name: hoge
score: 90

ちなみに、上記はブロックスタイルの書き方です。

以下のコマンドで出力を確認します。

ruby parse.rb
{"name"=>"hoge", "score"=>90}

フロースタイル

マッピングブロックスタイルフロースタイルの2つの記述のスタイルがあります。下記は、フロースタイルの書き方です。

# フロースタイル
{name: hoge, score: 90}

入れ子構造

インデントで入れ子構造にします。

name: hoge
score:
  game-1: 30
  game-2: 40

以下のコマンドで出力を確認します。

ruby parse.rb
{"name"=>"hoge", "score"=>{"game-1"=>30, "game-2"=>40}}

scoreの部分で入れ子になっているのが確認できます。

まとめ

マッピング(ハッシュ)の記法について見ていきました。シーケンスと同様に、ブロックスタイルとフロースタイルの2つの記述のスタイルがあります。

参考サイト

YAML入門のまとめ記事なら... » YAML入門まとめ

» HTML入門のまとめはこちらです。