元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

Processing:ランダムウォークの確率

The Nature of Code(PDF版)からランダムウォークについて取り上げます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。今回は、ランダムウォークで利用した確率について書きます。

ランダムウォークの確率

今までに以下のようなランダムウォークをご紹介しました。

Processingのランダム関数は、数を均一に分布します。今回は、その様子をグラフにして可視化します。

int[] randomCounts;

void setup(){
  size(640, 240);
  randomCounts = new int[20];
}

void draw(){
  background(255);

  int index = int(random(randomCounts.length));
  randomCounts[index]++;

  stroke(0);
  fill(175);

  int w = width/randomCounts.length;

  for(int x = 0; x < randomCounts.length; x++){
    rect(x*w, height-randomCounts[x], w-1, randomCounts[x]);
  }
}

  • メモ
    • rect(長方形の左上のx座標, 長方形の左上のy座標, 幅, 高さ);

まとめ

The Nature of Code(PDF版)からランダムウォークで利用した確率について取り上げました。引き続き、The Nature of Code(PDF版)の内容を勉強します。

参考サイト

» HTML入門のまとめはこちらです。