元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

HTML,CSS,JavaScriptの役割

ウェブサイトを作りたいとなったら、始めにHTMLを勉強すると思います。そして、勉強の過程でCSSJavaScriptの存在を知ると思います。今回は、ウェブサイトを作るときに関係するHTML、CSSJavaScriptの役割について書きます。

HTMLの役割:文書の構造化

HTMLで何をやっているのかというと、文字や文書をタグで囲って目印を付けて構造化しています。つまり、文書を構造化するための言語がHTMLです。

構造というのは、いくつかの部品を組み合わせて1つの物を作るというこです。HTMLでは、見出し(h1タグ)やリンク(aタグ)などのタグが部品に当たります。その部品を組み合わせてウェブサイトの1ページを作っています。タグには意味があり、タグで囲まれた部分はそのタグの意味を持ちます。例えば、h1タグ(<h1></h1>)で囲むと、その部分は見出しを意味します。aタグ(<a></a>)で囲むと、その部分はリンクを意味します。

文書を構造化することに意味はあります。

グーグルの検索結果で上位に表示されるために、適したマークアップは必要なことだと考えます。HTMLの構造も評価の対象のはずです。検索アルゴリズムは、ページのHTMLの構造やコンテンツの内容を評価しているのだと考えます。そのため、HTMLを分かった上でウェブサイトのページを作れるとSEO的に不利な状態を避けられるのではないでしょうか。ただし、検索アルゴリズムは公表されていないので、評価のメカニズムは分かりません。

HTMLについて少し難しい話をしたかもしれません。しかし、ウェブサイトを作ることを難しく考える必要はありません。誰しも始めから完璧なものは作れません。勉強して、その都度コードを適したものに修正していければ良いと思います。ちなみに、HTMLのタグで見た目を調整するようなことは、本来の使い方ではありません。

CSSの役割:装飾

CSSは、見た目の調整役という一言につきます。

CSSの記述のルールはもちろんありますが、基本は難しくないと思います。プロパティの種類と値の指定の仕方が分かれば充分だと思います。

CSSは、HTMLのタグ内に記述することもできますが、別ファイルにすることをオススメします。文書構造の記述と見た目の記述を分離した方が、管理しやすいです。

CSSの記述が増えると、CSSの肥大化による破綻という問題が出てくるかもしれません。そのときは、CSSの設計について調べると良いかもしれません。

JavaScriptの役割:動作

JavaScriptが使えるとウェブサイトに動きを付けられます。例えば、以下のようなことができます。

  • 朝の時間帯にサイトを訪問すると「おはようございます」と表示する
  • 画像をランダムに表示する
  • CSSのプロパティの値を変更する
  • 特定の場所をクリックしたら、何かしらのアクションを起こす
  • アクセス解析

JavaScriptが書けると色々とできることが増えます。しかし、HTMLやCSSの習得と比べるとJavaScriptの習得は難しいです。

JavaScriptの記述も別ファイルにすることをオススメします。

まとめ

HTML、CSSJavaScriptの役割について書きました。HTMLで文書構造、CSSで見た目の調整、JavaScriptで動きを付けることができます。それぞれの役割を理解して、ウェブサイトを作れると良いです。

参考サイト

最後にHTML、CSSJavaScriptの勉強に役立つサイトを挙げておきます。

HTML入門のまとめ記事なら... » HTML入門まとめ

» HTML入門のまとめはこちらです。