元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Processing:Box2Dの基本

「The Nature of Code」からBox2Dの基本について取り上げます。物理ライブラリを使うための基本知識をインプットします。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 座標 Box2Dの中核的要…

jarファイルの閲覧と解凍

Javaのライブラリをダウンロードしたら、中身がjarファイルでした。ライブラリを利用する側であることが多いので、jarファイルの中身が何なのか調べました。例として、ProcessingのPBox2Dライブラリを使います。 分かったこと jarファイルの閲覧 jarファイル…

Processing:物理ライブラリの導入

「The Nature of Code」から物理ライブラリの導入について取り上げます。ここでは、「The Nature of Code」に倣って物理ライブラリを使ってみます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところで…

Processing:パーティクルとテクスチャ

「The Nature of Code」からパーティクルとテクスチャについて取り上げます。パーティクルを画像で描画します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 イメージの描画 パーティクルと…

Proccesing:パーティクルを押しのける力

「The Nature of Code」からパーティクルを押しのける力について取り上げます。パーティクルを押しのける力を持つ物体を生成します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 パーティク…

Proccesing:パーティクルと力

「The Nature of Code」からパーティクルと力について取り上げます。パーティクルに力を適用します。ここでは、重力を付加します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 パーティクル…

Proccesing:パーティクとポリモフィズム

「The Nature of Code」からパーティクルとポリモフィズムについて取り上げます。Javaのポリモフィズムの例をパーティクルを用いて示します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 ポ…

Proccesing:パーティクの回転と継承

「The Nature of Code」からパーティクルの回転と継承について取り上げます。Javaの継承の例をパーティクルを用いて示します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 継承 まとめ 参考…

Proccesing:パーティクル群のリスト化

「The Nature of Code」からパーティクル群をリスト化する方法を取り上げます。複数のパーティクル群を扱えるようになります。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 パーティクル群の…

» HTML入門のまとめはこちらです。