元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

ウェブデザインやプログラミング、ブログのカスタマイズなどについてアウトプットしています。

 メニュー

» HTML入門のまとめはこちらです。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実験:ChatGPTでブログを書いたら初めて収益が出た話

ChatGPTで作った記事で収益化できるのか実験しました。ちょうどアマゾンのゴールデンウィークセールが近かったので、その内容で記事を作りました。 記事タイトルで「ChatGPT」と書きましたが、正確には「Bingのチャット機能」を利用してブログの記事を書いて…

アフィリエイトの始め方:A8.net

これから紹介する3つのことを行うと、A8.netを始められます。「1.会員登録」「2.広告主に提携を申請する」「3.広告をサイトに貼る」の3つです。会員登録したらすぐにはじめられます。会員登録に審査はありません。 会員登録 会員登録で入力する情報 会員登録…

プログラミングの勉強法3選

費用と時間の観点からプログラミングの勉強法をお伝えします。経済状況やライフスタイルは人によって違うので、自分に合う勉強法を見つけてもらえればと思います。 また、何をゴールとするのかで勉強法は変わると思います。何故あなたはプログラミングを勉強…

ブログの運営記録

当ブログの紹介、記事の作成法、サイト分析ツール、収益化、デザインカスタマイズ、ブログ運営の振り返りについてまとめています。ブログ運営といってもどのようなことをしているのか一例として見ていただければと思います。 このブログについて 記事作成法 …

アフィリエイトの始め方:もしもアフィリエイト

これから紹介する3つのことを行うと、もしもアフィリエイトを始められます。「1.会員登録」「2.広告主に提携を申請する」「3.広告をサイトに貼る」の3つです。会員登録に審査がありますが、心配するようなことはないと思います。 会員登録 会員登録で入力す…

Proccesingにおける波の描き方

「The Nature of Code」から波について取り上げます。静止している波と運動している波の描き方を見ていきます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 波の描き方 波を描く:静止 波を…

Processing:オシレーターオブジェクト:振動

「The Nature of Code」から単振動について取り上げます。単振動の出力値を振り子のx座標とy座標に適用します。また、振動をオシレータークラスとして書き出します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessing…

参考書とマンガの読書記録

2021年からの読書記録を残します。 私は、コンピュータ・プログラミング関連の本をよく読みます。 マンガを読書に含めるか否かの議論があるようですが、個人的には冊数をかせぐためマンガも読書に含めています。あと、マンガを読書に含めることで読書のハー…

Processingにおける単振動:振幅と周期

「The Nature of Code」から単振動について取り上げます。ここでは、単振動の出力値を振り子の座標に適用します。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 用語の整理:振幅と周期 y=sinθ…

» HTML入門のまとめはこちらです。