当ブログの紹介、記事の作成法、サイト分析ツール、収益化、デザインカスタマイズ、ブログ運営の振り返りについてまとめています。ブログ運営といってもどのようなことをしているのか一例として見ていただければと思います。
このブログについて
当ブログは、2020年の9月に「インプットのためのアウトプットの場」として誕生しました。ブログ開設の経緯や運営報告は、このブログについてをご覧ください。
記事作成法
記事はマークダウン形式で下書きして、予約投稿しています。詳細は、「ブログの執筆スタイル」をご覧ください。記事を下書きするようになった理由は、「ブログの記事作成を効率化するためにローカルで下書きをすることにしました」をご覧ください。
» ブログの記事作成を効率化するためにローカルで下書きをすることにしました
サイト分析ツール
サイト分析ツールを導入しています。後々振り返ろうと思ってもデータがないとできないので、とりあえず導入しています。サイト分析ツールは、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを使っています。
Google Search Console
グーグルの検索結果ページのデータを分析するツールです。サイトに訪問する前のデータが得られます。記事をリライトするときに参考にしています。
サイトマップの登録については、「Google Search Consoleにサイトマップを登録する」をご覧ください。
» Google Search Consoleにサイトマップを登録する
Google Analytics
サイト内のデータを見ることができます。
収益化
収益化について考えていた時期の記事です。
Google AdSense
広告収入を得ようというより、Google AdSenseの審査に合格できるか挑戦してみました。Google AdSenseの審査条件が何回か変わっていて、ネット上に様々な情報が散見され混乱していた時期でした。1回目の申請で無事合格できたので、そのときに行ったことについて書いています。
アフィリエイト
アフィリエイトで収益化できるのか挑戦しています。
- アマゾンアソシエイト
- もしもアフィリエイト
- A8.net
はてなブログのデザインカスタマイズ
公式テーマに変更を加えてカスタマイズしています。デザインを変更したり、JavaScriptを書いて少しいじったりしています。
ブログ運営の振り返り
ブログの運営状況をデータから振り返ったり、ブログの課題、今後の運営方針について書いています。ブログ運営の振り返りとして記録しています。
勉強の振り返り
年末年始の頃にその年の反省と来年の目標について書いています。その年の勉強内容を振り返ったり、反省を書いています。次の年に何を勉強するのか、目標を書いています。勉強の振り返りとして記録しています。
その他
記事のURLでミスをしたことがあったのでその備忘録と、はてなブログのトピックに記事が掲載されたことがあったのでその報告の記事です。