2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、モジュールのインポートとエクスポートの特殊な書き方について見ていきます。具体的には、*(アスタリスク)を使った記述と再エクスポート、副作用のあるインポートの3つについてです。 事前準備 *でまとめてインポートする 再エクスポート 名前付きエ…
モジュールのインポートとエクスポートについて書きます。その中でもデフォルトインポート(default import)とデフォルトエクスポート(default export)の記述について書きます。 事前準備 モジュールのimport/export 変数のdefault import/default export 関…
モジュールのインポートとエクスポートについて書きます。その中でも名前付きインポート(named import)/名前付きエクスポート(named export)とエイリアスについて書きます。 事前準備 モジュールのimport/export named import/named export 複数の変数をimpo…
今年の9月でブログ開設2年になります。少し遅くなりましたが振り返ります。こんなブログもあるのだと思って見ていただけたら幸いです。 ブログを数値で振り返る 課題・後回しにしていること 今後について ブログを数値で振り返る 当ブログの数値を簡単にでは…
JavaScriptのモジュールは、ES2015で追加された仕組みです。今回は、モジュールの基本の書き方について勉強したことを書きます。クライアント側のJavaScriptでもモジュールが使えるようになり、便利になりました。 モジュールと名前空間 モジュールなしのJav…
Node.jsとVS CodeでHTML・CSSの開発環境を作ってみました。タスクランナーのGulpを使わずに、npm scriptsでPugとSassの変換処理を自動化してみました。また、ファイルに変更があったら自動でブラウザを更新するようにしました。 やりたいことは4つで、1.Pug…
LinuxにVisual Studio Codeをインストールしました。その時に行ったことを備忘録として残します。ちなみに、Linux mint 21にVisual Studio Codeをインストールしました。 Visual Studio Codeのインストール Visual Studio Codeの起動 参考サイト Visual Stud…
LinuxにNode.jsをインストールしました。その時に行ったことを備忘録として残します。コマンドの詳しい使い方については、取り上げていません。ちなみに、Linux mint 21にNode.jsをインストールしました。 Node.jsを始める nvmのインストール Node.jsのイン…