元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

学びを形に:プログラミングとウェブデザインの勉強メモ

 メニュー

» Processingの記事一覧はこちらです。

【取っつきやすい】「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」の感想

本書は、会計クイズを開催している著者が、楽しく決算書を読み解くことに主眼を置いて書いた本です。

会計知識がない私でも抵抗なく読み進めることができました。決算書の読み方が分からないで困っている方は、本書を足掛かりにすると良いです。

本の紹介

本書では、貸借対照表損益計算書キャッシュ・フロー計算書の読み方が書かれています。最低限必要な専門用語を分かりやすく説明しているので、前提知識がなくても問題ありません。

会計クイズという形式で、決算書を見ていきます。ここでは、立場の違うキャラクター達と実在の企業の決算書を様々な視点で読み解いていきます。視点を変えることで、新たな発見が得られることがあります。本書を通して、様々な方向から物事を見る癖を付けられるのではないでしょうか。

学んだこと

貸借対照表(B/S)

貸借対照表には、財産の状況が書かれています。貸借対照表を図にして簡略化することで取っつきやすくなっています。また、最低限押さえておくべき知識が書かれているので、ここが分かれば表が読めると思います。

損益計算書(P/L)

損益計算書には、どれだけ利(損)益が出たのかが書かれています。こちらも図にして簡略化することで取っつきやすくなっています。

キャッシュ・フロー計算書(C/S)

キャッシュ・フロー計算書には、現金・預金残高の動きが書かれています。B/S、P/Lと違う形式の図ですが、こちらも簡略化されているので取っつきやすくなっています。

感想

過去に簿記3級の勉強をしたことがあります。決算書が書ければ読めるであろうと考えて、簿記の勉強をしました。結果、書き方が何となく分かっても読み解くことはできませんでした。

その後、本書と出会いました。本書には、まさに私が知りたかったことが書かれていました。決算書を読み解く入口として、本書は役立つと思います。何より実在の企業の決算書を用いているので、イメージが付きやすく理解しやすかったです。

個人的にビジネスモデルとお金の関係について興味があるので、今後は様々な企業の決算書を読みたいです。

あわせて読みたい

世界一楽しい決算書の読み方 実践編

参考書&マンガのまとめ記事なら... » 参考書とマンガの読書記録

» HTML|入門ガイドはこちらです。