以前、あるサイトを制作しました。そのサイトが表示されなくなったとの連絡を受けました。そのときに対応したことを書きます。サイトは、WordPressで制作しました。
結論
ドメインの契約更新忘れ。
ドメインの契約を更新しなかったことにより、暫定的にサイトの内容が書き換えられていました。広告が代わりに表示されていました。最初は、乗っ取られたのではないかと考えました。
先方にいくつか確認してもらったところ、ドメインの契約期間が過ぎていたことが分かりました。幸いにも猶予期間だったため、すぐに契約を更新してもらいました。数時間後には、トップページが表示されるようになりました。
しかし、トップページより下の階層のページは表示されず、404エラーのページが返されました。
対応したこと
参考サイトを元に対応しました。WordPressのパーマリンクの設定で更新を保存をクリックしたところ、トップページ以外のページも閲覧できるようになりました。
更新を保存をクリックしたら、.htaccessが書き変わったのが確認できました。その影響でページが表示されたようです。