年末ということで、今年の勉強について反省します。今年1年を振り返り、来年の勉強に活かしたいです。来年勉強したいことも併せて挙げます。
2022年に勉強したこと
- YAML
- mustache
- p5.js
- SVG
- Processing
- Three.js
- jQuery
- JavaScript(Ajax、モジュール)
- Java(クラスライブラリ、パッケージ)
- Sass
- Pug
- Vue.js
- reCAPTCHA(リキャプチャ)v3
- Linux
- 高校数学
- iDeCoと積立NISA
去年から引き続きの内容が多いです。
反省
今年の目標として、Linuxの勉強を挙げていました。古いPCにLinux Mintを入れて、色々とインストールして、遊べて良かったです。今後は、コマンドやシェルスクリプトあたりを勉強しようと考えています。
今年の前半は、去年からの引き続きの内容が多かったです。そのため、新しいことにあまり取り組めませんでした。
今年の後半では、Processingをやるにあたり、高校数学の学び直しをしました。どこかで数学を学び直したいと考えていたので、この機会にできて良かったです。数学の学び直しは全てできなかったので、残りは来年に持ち越します。
2023年の目標
- 高校数学の学び直し(数Ⅲ・C)
- Processing
- Linux
- 高校物理
ざっくりとではありますが、上記が来年の目標です。
高校数学の残りを終わらせます。その上で、Processingで色々な図形を描画できるようにしたいです。また、物理も学び直したいと考えています。
引き続き、Linuxを勉強しようと考えています。今年はとにかく使ってみただけでしたので、来年からは本格的に取り組みたいです。
ブログ運営のことなら... » ブログの運営記録